MOSHには、自分の「好き」や「得意」を生かした1万名以上の事業者さんが登録してくれています。そのほとんどが個人や2〜3名のスモールチーム。
普段は裏方の私たちですが、隠れたMOSHユーザーさんのサービスを世に広めたい。そんな思いから、漫画家のオカザキワカコさんに気になるレッスンを体験してもらうことにしました。


オカザキワカコ
漫画家・イラストレーター。おだやかな夫とのんびりやさんな娘との3人暮らし。音楽と歴史が好き。Instagramで育児マンガ更新中! Instagram
本日の稽古内容
MOSHでは、情熱を持った個人をサポートし、今回のようなオンラインレッスンやファンクラブ、月額オンラインサロンなどの実現を支援しています。
数多あるオンラインレッスンからオカザキさんが選んだ記念すべき最初の1回は…?
娘ちゃん(2)をご出産されてからは中々メイクする機会もなかったという漫画家のオカザキさん。

MOSHユーザーさんの中からオカザキさんが興味を持ってくれた記念すべき一回目のレッスンはこちら!オーダーメイクアドバイザーのまりさんによるメイクレッスンです。

「オンライン」で「メイクレッスン」?まずはお顔診断から
まりさん「こんにちは!本日は宜しくお願いします。」

オカザキさん(&娘ちゃん)「宜しくお願いします!」

まりさん「いつもメイクはされますか?それともお出かけの時だけですか?」
オカザキさん「出産してからはほとんどしなくなってしまって。」
まりさん「なるほどなるほど、全然大丈夫ですよ!それでは今日の流れを説明しますね。」
まりさん「まずは私のほうでお顔の診断をさせてもらって、次にどんなメイクにしたいか、イメージになりたいかというのを伺います。それから実際にお持ちのメイクで手を動かしていただきます!」

まりさん「漫画家さんって実は人のお顔ってよく見ていたり・・?」
オカザキさん「そうですね(笑)似顔絵書くときはそうなんですが、自分のことを客観的に見るのは苦手で・・・。」

まりさん「お顔のタイプを子供顔、大人顔、女性顔、男顔というのをお伝えしています。オカザキさんのお顔は面長さんで大人ぽく落ち着いてみられるお顔立ちかと思います。唇は小さめで丸みがあって、強そうにみえるというより優し気な印象ですね!」
まりさん「わたしもそうなんですが目から顎までの距離があるので、しっかり広めにチークを入れても大丈夫なタイプですね。」

いざ、手持ちの道具でメイクレッスンの実践編!
まりさん「今日はどんなイメージにしたいとかありますか?」
オカザキさん「普段はピンクのかわいらしい雰囲気のものが好きなんです。今日手元にあるのも、ピンクブラウンのアイシャドウとハイライト、アイライナーを持ってきています。それにマスカラしてというのが多いです。」
オカザキさん「目元は頑張ろうという気持ちになるんですが、そこで力つきてチークとかリップはあんまりで、、頑張り方がわからないです。」
まりさん「そしたら、下地から塗っていきましょう~!細かく動かす方が多いんですが、できるだけ手数を少なくしてクリームみたいに塗ったほうがムラもなくなるし、上手に塗れますよ」

まりさん「次はシャドウですね。よくアイホールまで入れましょうとか聞くと思いますが、上は目がくぼんでいるところまで、目じりも小指一本分くらいのところまで目だと思ってお化粧しちゃって大丈夫です。」

オカザキさん「アイライナーがいつも正解がわからずこれでいいかなとおもってかいてるんです。奥二重なので長く描いてしまったりして・・・」
まりさん「10年くらい前まではがっつりアイライナー入れましょう!というのが主流だったんですが、今はそうでもないので、オカザキさんは目じりにあえていれなくてもいいかもですね!まつ毛の間を埋める程度で、あとは濃い目の色のシャドウで陰影をつけるといいかもしれません!」

60分のレッスン終了!完成やいかに…?!
オカザキさん「わ、すごい~結構変わりますね!今っぽくなった・・・。」
まりさん「よかったです~!!!!」

MOSHスタッフ「オカザキさんお肌めちゃくちゃ綺麗だからベースは何もしなくていいですね…。横からすみません、ひとつ気になって質問してもいいですか?」
まりさん「どうぞ、どうぞ!」
MOSHスタッフ「リップペンシル使うといいよというお話があったのですが、今までどのタイミングで使うのかいまいち分からなくて。どんな時に使ったらいんですか?」
まりさん「私は毎日使っています!若いときはいいんですけど、だんだん唇もボリュームがなくなっちゃうんですよね。上唇のここのくぼみを埋めるように描くと鼻から口までの距離が縮んで顔が小さく見える効果も。」
オカザキさん&MOSHスタッフ「なるほど~!」
オカザキさん「正直オンラインなんで、メイクレッスンって言ってもどれくらいできるのか心配だったんですが、楽しかったです。ありがとうございました!」
まりさん「ありがとうございました~!」

レッスン終了後には嬉しいアフターサービスも!
レッスン後レッスンの内容を振り返り、おすすめのメイクなどがかかれたコスメシートが送られるサービスも!
表参道のサロンで6年間働いたのち、全く違う業界で営業をしていたというまりさん。美容業界を離れたことで、改めてメイクの力や楽しさに気づかされたといいます。

「メイクをすでに楽しんでる方はそれでいいと思います。普段あんまりメイクしない方にレッスンを受けてもらって、メイクの楽しさや自分の新しい魅力に気付いてもらいたいです!」
コロナの影響で現在はオンラインレッスンを中心に活動されています。(オフラインでのサービスも再開予定)ぜひメイクに抵抗がある初心者の方にレッスンを受けてもらいたいなと思いました。
まりさん、オカザキさんありがとうございました!

オンラインレッスンを始めたい!そんな方はこちらをチェック!
MOSHでは、まりさんのようにオンラインで新しい一歩を踏み出す方を全力でサポート致します!
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。月に1回オンラインレッスンを始める方向けのウェビナーも実施しております。

SNSとMOSHを活用してオンラインレッスンを広げるための講座
https://mosh.jp/classes/page/13857